音の絵ピアノ教室とは
音の絵ピアノ教室は、茨木市にある2歳から始められるピアノ教室です。
生徒さん一人一人の個性を大切にしながら、ピアノ演奏の基礎をしっかり学び、音楽的感性を育み、楽しく笑顔で自信に繋がるレッスンを行っています。

2021年11月より、ピアノdeクボタメソッド認定教室となりました。



2022年9月より、松田知育メソッド認定教室となりました。


ピアノ&パソコン
デジタルツール
当教室オリジナルのデジタルツール(30種類以上)を使用し、楽しく音楽を学べるレッスンを心掛けております。
ひいてみよう






うたってみよう






クラウドカイジューのおんぷクイズ






教室風景
第1教室(1階)






第2教室(2階)






コースのご案内
2歳の小さなお子様から大人の方まで、幅広くレッスンさせて頂いています。






未就学児のピアノレッスン
- 2〜3歳頃
-
主に音楽の楽しさを目一杯感じ、音楽に欠かすことのできない想像力や表現力を育てる完全個別の導入レッスンになります。
ピアノや教具、フラッシュカードを用いて集中力、記憶力、思考力を培い、体全体で音楽を感じて楽しみながら音感やリズム感をつけていきます。 - 3、4歳頃〜
-
個々の生徒さんにあったテキストを用いたピアノレッスンになります。
ワークやリズムカード、手作り教材などで遊びを伴いながら、ピアノの基礎となる力を無理なく身につけていきます。
また、読譜力や初見力を育て自分自身で考えて課題に取り組める力と、楽譜に頼らず音楽を耳で聴きとって自由に表現する力も同時に育てていきます。
+
5歳頃までのお子様には色旗を用いた絶対音感トレーニングも行います。



人間の耳は、8歳までに完成すると言われています。



幼児期から音楽を始めて、良い音を聞くことはとても大切です。
小学生以上のピアノレッスン
それぞれの生徒さんにあった教材やテキストを軸に、ピアノを弾くために欠かすことの出来ないテクニックや表現力を小さな手に負担をかけないよう無理なく指導していきます。
より良い演奏をするために必要な総合力を習得し、それぞれの楽曲が作られた時代背景や作曲家への理解を交えながら、より音楽的・技巧的に表現できる能力を身につけます。
+
考える力、創造力を身につけるため、パソコンの初歩的な操作から簡単なプログラミング学習まで、段階に応じたパソコン学習を取り入れることも可能です。